Xmajor blog

Xmajor の活動の記録や,メンバーが考えていること,メンバーの素顔(?)などを綴っていきます!

第2回HR報告ブログ

こんにちは!Xmajor の神宮です! 本日は、【Xstudy 第二回 HRのご報告】について書かせて頂きます。 【Xstudy 第二回 HR のご報告】 11 月 26 日、Xmajor 主催の企画 Xstudy の第二回ホームルーム(HR)が開催されました!そして第二回 HR には、10 人程度の…

Xstudy 第一回HRのご報告!

こんにちはー!Xmajorの水田です! 本日は、【Xstudy第一回HRのご報告】、【チームミーティングのご報告】 について書かせて頂きたいと思います。 【Xstudy第一回HRのご報告】 先日、Xmajor主催の企画Xstudyの第一回ホームルームが開催されました! 今回のXs…

いち学生から見た大学研究と研究者〜京大アカデミックデイ〜

皆さんは大学で何をしていますか?? サークル?飲み会?留学? では授業は? 授業に熱心に取り組んだ記憶は少ないのではないでしょうか?笑 しかし、授業で講義する教授たちは、人類最高峰の知を身に付けた知の巨人。 私はいま大学院の修士2回生。研究室で…

Xmajor夏休みブログ① 「線を消し続けること」

こんにちは!Xmajorスタッフの児玉です。 今回から数回ほどは、普段の活動紹介ではなく、メンバーが夏休みに経験したこと、考えたことを随時アップしていきます! 個性的な(変わってる?)Xmajorメンバーが普段何を考えているのか、少しでも興味を持ってい…

地域活性は日本にとって本当に必要か?〜Xmajor勉強会 第1回〜

Xmajorでは本年度からメンバーの学びと思考力を向上させるためにメンバー内での勉強会を始めました。今回はその第一回目、テーマは「地域活性」です。 現代の日本において、地方の過疎化の問題は皆さんもよく聞くと思います。その結果、地方各地で町興しの試…

いよいよXstudy!

こんにちは!お久しぶりです。 9月も気付けば残すところ1週間ですね!そろそろXstudyが始まる時期になりました! 現在、スタッフで「どうすれば参加者に満足してもらえるものができるか」「参加者に何を得てもらえるか」など様々なことを話し合っています。…

LAP最終報告会

はじめまして、京都大学理学部1回生神宮晃司です。 7月13日にXmajorとして2013年前期に取り組んできたLAP(Liberal Arts Project)の最終報告会がありました。 まずLAPの意義について説明します。説明というか個人的に思っていることなんですけれども。Xmajor…

「大学生の現状を考える」討論会

こんにちは!お久ぶりです!Xmajorスタッフの村田です。 今回は「大学生の現状をより良くする」をテーマとした討論会について、参加者兼、企画者としてblogを書きたいと思います! 8月3日(土曜日)に「大学生の現状をより良くする」を考える討論会イベントを…

自己紹介

はじめまして! 3月から新しくメンバーに加わった、同志社大学商学部3回生の村田稀水です。 最近ではさっそく、みなさんの力を借りながら、目前に迫ったイベントの準備をしています。まだまだ力不足ではありますが、戦力として十分動けるメンバーになるため…

Xstudy という挑戦 〜大学でもっと伸びる〜

木下です. 1月19日(土),京都大学総合博物館1FミューズラボにてXstudy(クロススタディ)の成果発表会を行いました.Xstudyについては以前にもブログで紹介してきましたが,大学・大学院・学部・学年を越えて学生たちが集い,チームごとにテーマを選ん…

Xstudy感想集④「動機・目的・満足度」編

木下です. 前回の感想集から随分と日が空いてしまいました.サボってちゃいけませんね.Xmajorのルールとして,「頼まれたことは最後までやりきる」です.反省. さて,気を取り直してXstudyの感想集の最終版です!今回は,「参加した動機・目的と,それが…

Turning! 【卒業文集② 木下浩之】

木下です.Xmajorメンバーは修士で卒業する人が多いですが,僕は学部の卒業です.でも,大学に入学したのは彼らと同じ年だったりします.ということは,つまり,そういうことです.そんな僕の書くことですから,ちゃんとした方々の参考になるかどうか分かり…

Xstudy 感想集③「今年の課題」編

木下です. 少し日が空きましたが,Xstudy参加者の振り返りから,今回は「今年取り組みたい課題は?」です. ◆ 本を読むこと!読んでいくうちに理解力は付くと思うし、知識が増えて自信が付くことで、議論にも積極的に参加できるようになると思う。幅広いジ…

Xstudy 感想集②「失敗・困難」編

木下です. 昨日に引き続き,Xstudy参加者の振り返りより. 質問は,「失敗したことや難しかったことは?」です. ◆ メンバー全員の巻き込みに失敗しました。特に前半はHRに参加できないメンバーがいるにも関わらず、定期的な連絡や情報共有をきちんとせずに…

Xstudy 感想集①「学んだこと」編

木下です. 10月から進めてきました『Xstudy 〜大学生のための学際研究コンテスト〜』が,先週末の1月19日(土)に最終成果発表会を持って終わりました.参加者のみなさん,本当にお疲れさまでした.そしてセミナー提供や会場提供,審査員や飲み会への参加な…

間近に迫った!Xstudy(クロススタディ) 最終発表

このブログで何度も紹介してきたXstudy、始まって約3ヶ月ついに19日土曜日に最終発表がおこなわれます! Xstudy(クロススタディ)は「学際研究」ということに取り組むプログラムです。1チーム4〜5人で3ヶ月半、チームごとに選んだテーマに対して学際的ア…

卒業生企画「卒業文集」①

あけましておめでとうございます、本年度も宜しくお願いします。 今日は大植が担当です! この度Xmajorは、大学を卒業する人に「卒業」をテーマに記事をかいてもらう卒業生企画をスタートさせます。Xmajorのメンバーには今年で大学を卒業する人がたくさんい…

Xstudyが育む「学際人」

こんにちは、木下です。 以前のブログで紹介した読書会で、まず一冊目『大学教育について』(J.S.ミル、岩波文庫)を読み終えました。この本は、150年ほど前にJ.S.ミルがある大学の名誉学長に就任した際の演説を収録しています。そして、これが実に素晴らし…

メンバー力向上計画!!

こんにちは。 Xmajorスタッフの鈴木大河です。 記念すべき初ブログです!!よろしくお願いします! さて、今日はXmajorメンバー内での新たな試みについて書こうと思います。 その試みとは・・・「読書会」です。 普通やん・・・って思われた方いますよね? …

「ファシリテーションセミナー」を開催しました!

間が空いてしまいましたが、10月25日に、第4回のXstudyホームルームを行いました! 今回は株式会社raise-i(レイズアイ)の管田様の協力をいただき、ファシリテーション・ディスカッションについてのセミナーを行いました! 今回のセミナーは、議論をうまく…

組織としてのXmajor

ここしばらくXstudyの記事が中心でしたが、 今回は運営団体Xmajorについてです! 今までの記事でも書いてきたとおり、Xmajorでは 「大学にいることの価値を最大化する」を目標として掲げてきました。 そこで、組織としてのXmajorを良くするために、メンバー…

第三回HR「チームサポートとTED動画」

第三回Xstudyホームルーム開始です。 今回のホームルームは、前半は参加者の参考になる本とTED動画の鑑賞。 後半はチームごとに議論を行いました。 先ず初めは、これから3ヶ月半Xstudyに取り組んでいく参加者に、参考になる本を紹介です。 紹介した本は以下…

新プログラム『Xstudy』START!!

学生たちが社会に目を向け興味を持ったテーマについて共同研究をするという3ヶ月半のプログラム『Xstudy』が10月4日にスタートしました。参加学生たちは、 ①週に一回のHomeroomという時間に集まってディスカッションをし、 ②各自が参考になる授業を受講し…

Alea jacta est

もう二週間も前のことですが(更新遅れてごめんなさい)、去る9月22日「Xmajorサイコロトーク」というイベントを行いました。 小堺さんがお昼にやってるあれを想像して頂ければ分かり易いかと思います。 「大学に居ることの価値を最大化する」 これがXmajor…

What is "Active Learning" ?

先日,『ハーバード白熱日本史教室』で話題の北川智子さんが京都いらした際の特別講演会に参加してきました.そこで北川先生がハーバードで実際にされていた講義の体験をすることができました.いわく,"Active Learning". 詳しくは本を読んでいただきたい…

大学の価値は、自分たち次第。

Xmajorでは、「大学にいることの価値を最大化する」を理念に掲げ、活動しています! 僕たち大学生は、当然ながら経済的にも時間的にも大学に対して最も大きな投資をしています。それは本来、「大学にはその投資をするだけの価値があるから」であるはずです。…

民主主義を考える

現代文明総論Aを通して近代化に触れ,前回はその進歩が必然なのかということについて考えた. 今回は,その西洋文明に始まり,私たち日本人にも深く関わりがあるであろう「民主主義」について考えてみたいと思う. まず,民主主義と聞いて思い浮かべること…

Xmajor LAPを振り返って

7月15日にXmajorとして2012年前期に取り組んでいた LAP(Liberal Arts Project)の最終報告会がありました! このプロジェクトは、前のブログ ( http://xmajor.hatenablog.com/entry/20120529/1338261188 ) でも書いたように、チームを組んで、一般教養の授…

Xmajorの普段の活動風景★

Xmajorは、基本的に半期(4月〜7月、10月〜1月)を1単位として活動しています。 これには色々と理由があるのですが、 (1) 大学を中心として活動しているため、大学が賑わっている時の方が活動しやすい。 (2) 休暇はリフレッシュ! が大きな理由です。 メンバ…

「学び」のある楽しさ―Xmajorって面白いの?

先日、「その活動(Xmajor)って何が面白いの?」と聞かれました。 いつも楽しいし面白いと感じているわけですが、改めて聞かれると意外と答えるのが難しいなと思い、その後でしばらく考えてみました。 今、Xmajorで行っているプログラムはLAP(Liberal Arts…